- タカダ ユウスケ
メディア出演情報
こんにちは!YUSUKETAKADA PAINTWORKSです!
今回はとても嬉しい事に以前お客様にエアブラシペイントを依頼されて
施工した車両が先月22日より公開中の映画 翔んで埼玉 に車両提供で出演しました!
特殊なペイントなので技法の解説も合わせておこなっていこうと思います。
出演車両がこちらです

とにかく派手!トランスフォーマーみたいですね!

翔んで埼玉公式ホームページからの動画にも掲載されています。

出演陣がなんとも豪華!!主演のGacktさんは相変わらず美しすぎます!
終始笑える内容なのですが埼玉県民と千葉県民なら2倍楽しめるはずです!
ちなみに僕は千葉県民です!

えっと、施工の詳細はですね!一見ピンクですが近くですが光のあたり具合や角度によってリアルフレイム(炎を再現したペイント)が表情を変える特殊塗装です。

キャンディーミューラルと呼ばれる技法でアメ車やハーレーのカスタムペイントに
用いられる事が多いです。キャンディーとはデジタルで言う不透明度のことで
半透明な塗料があるんです。

ペイント以外にもかなり手の込んだカスタムをしているのでカスタムカーショーでは
数々の賞を受賞されたり専門誌に掲載されたりもされています。
リアルフレイムペイントがこれだけだといまいちピンとこないかもしれませんので
他の施工例も紹介致します。

ゲームやアニメで敵キャラが使いそうな炎ですね!幽遊白書のアレです!

ソリッドカラー(単色)との大きな違いはソリッドが顔料に対しキャンディーは染料で
塗料が構成されています。
染料は紫外線に弱いのでUV対策トップで保護、保管状況の管理で経年劣化の
状況は大きく変わってきたりもします。

ちなみにこちらは車両の吸気パイプを外部に出しペイントをしたパフォーマンスです。
金属ベースにキャンディーを乗せると金属の光沢は失わずにペイントできるので
キレイですね!炎の中にはうっすらお客様の名前を入れています。

ミニ四駆も近年再び流行っているのでオリジナルペイントもレースで目立ちますね!

ヘルメット!こちらはエアブラシイラストとフレイムのコンボです!

こちらは専門誌掲載時、イベント出店用にエアブラシでパネルにペイントでイラストを
描いているところです。
塗料は車両板金塗装、建物の外壁塗装でザックリ塗装する印象がありますが絵を描いたりアートワーク等幅広い利用が可能です!
ユースケタカダペイントワークス YUSUKUTAKADA PAINTWORKSは建築塗装出身で
お陰様で大手ゼネコン、不動産案件等の多くの業務実績がございます。
施工例 https://www.yskpaint.com/building
建築部門外は車両アートペイント、衣類アートペイント、音楽機材その他ペイントが施工可能です。 https://www.yskpaint.com/works
趣味のデジタルイラストから始まったイラストレーター、動画クリエイターとしての活動からもご依頼が徐々に増え始めています
ポートフォリオ業務実績 https://yskfactory.tumblr.com/
Twitter https://twitter.com/yskfactorys
等々、ペイント、アートカテゴリー、それらに付随するサービス一式はご相談頂ければ
ほとんどが解決、具現化可能です!
ペイントアートでこんなことがやってみたいけどどこに依頼すれば良いかわからない!
そんな時はお気軽にご相談下さい(^^♪